お問合せから受給までの流れをご案内します。

お問合せ

お電話、お問合せフォーム、LINEでお問合せいただきます。

お電話は平日営業時間内にお受けします。
お問合せフォーム、LINEは24時間受付です。

お問合せ時に、以下の内容をお伺いします。

・傷病名
・体調が悪くなり始めた(病院にかかった)時期
・現在どのような体調か
・生年月日

把握されていれば、これまでに加入されていた年金制度と納付の状況もお知らせください。

面談

これまでの病歴、生活状況についてヒアリングいたします。

面談日と場所を決めさせていただきます。
ご依頼者の体調に合わせてご自宅近くまで伺いますので、ご希望をお伝えください。
(ご自宅へのご訪問はお受けしておりません)

これまでのご病気について、現在の生活状況、初めて病院にかかられた時期などを丁寧にヒアリングいたします。
ご家族や周囲の方に伝えられない病気についての悩みや、日常生活での困難などがありましたら教えてください。

面談当日までに以下の書類等をご準備いただきます。

・年金手帳や基礎年金番号がわかる書類
・お薬手帳(過去のものも含めて)
・病歴のメモ
・身体障害者手帳などの公的な資料
・印鑑(認印)

その他、少しでも傷病に関連すると思われるものはお持ちください。

保険料の納付状況を確認

障害年金の請求に必要な納付の状況を確認いたします。

委任状をいただき、年金事務所にて、現在までの加入記録を取得します。
障害年金の請求に必要な保険料納付要件が満たされていることを確認し、ご契約となります。

ご契約後

初めてかかった医療機関や現在の医療機関から必要な資料を取寄せます。

また請求に必要な書類を作成します。

ご依頼者の受診状況によって、「受診状況等証明書」と「診断書」を取得します。
状況によって、現在の医療機関へ同行させていただくこともございます。

ご病気発症(具合が悪くなった時期)から現在までの詳細と、日常生活の状況などをさらに詳しくヒアリングさせていただき、年金請求書提出のための書類を作成します。

戸籍謄本などをご準備いただき、年金事務所へ裁定請求書(年金請求書)を提出いたします。
ご準備いただく書類などについては、随時お知らせします。

受給の決定

受給の決定後、ご依頼料をお支払いいただきます。

支給の決定は、年金事務所へ書類を提出してから2~4か月後となります。
支給決定の通知と年金の支払いがありましたら、ご依頼料をお振込みいただきます。


以上が手続きの流れとなります。

障害年金の申請にはいくつかの条件と、医師からの診断書などが必要です。
ご依頼者のこれまでの病歴や初診日などによっては、申請が複雑なものとなる場合もあります。

諦める前に是非、当事務所へご相談ください。

ご依頼料のご案内はこちら


↓ LINEでのお問合せはこちらから

友だち追加

↓ お問合せフォームはこちら